勝つ為のミドルキック②

前回、ミドルキックを

「牽制する際に使うといいですよ〜!」

という事を書きました。

 

「勝つ為のミドルキック①」👇

https://daijobuda.hatenablog.com/entry/2020/06/24/201749

 

ミドルキックは、中段前蹴り

よりも躱された際に身体を

一回転させやすく、

 

相手の攻撃への対処がすぐに

できます。

 

しかし、ミドルキックを使う

のであれば

「ミドルキックで一本勝ちしたい!」

 

また、

「ミドルキックってどうやって

 蹴ればいいの?」

 

などの希望や疑問があるかと

思います。

f:id:zorncolors:20200626011054j:image

 

ですので今回は、

「破壊的なミドルキックの蹴り方」

について書いていきます。

 

「破壊的なミドルキック」は

2つの要点で構成されていて

 

それは、

「パワー」と「スピード」です。

 

正確には、

パワー✖️スピード

です。

 

「あれ?お前それローキック

 のときにも言ってなかったか?」

 

って思いましたか?(^^;;

 

でも、ローキックとミドルキック

では技の「出力」の出し方が

異なります。

 

まず、「パワー」を上げる事。

蹴り技にスピードがあり

攻撃が相手にヒットしても

 

パワーが無ければ、技を

撃つ意味はあまりないですよね。

f:id:zorncolors:20200626012247j:image

 

「破壊的なミドルキック」を

構成しているのは、

 

「弁慶の泣き所」で蹴ることです。

 

過去の記事、

「知らなければ損する…!

 効かせるローキックの蹴り方①」

 

にて、効かないローキックと

効くローキックの違いの一つと

して、

 

弁慶の泣き所で蹴る事(脛蹴り)

について説明しました。

 

パワーについての大まかな要点

は、ミドルキックもローキックも

変わりません。

 

むしろ種類の違う蹴り技でも、

「脚のどの箇所で蹴るか」を

統一させて練習する事で

 

脛蹴りをより自身の身体に

浸透させられるので、

 

無意識に弁慶の泣き所で蹴る事

ができるようになります。

f:id:zorncolors:20200626180422j:image

 

また、蹴る際には膝を腰の下

くらいの高さまで上げてから

 

ミドルキックを放つと

パワーが集約され

技の威力が上がります。

 

逆に、地べたから真っ直ぐ

相手の横腹に膝が伸びたままの

 

「つまようじ」みたいな

ミドルキックは、

 

パワーも出ないですし

見栄えが悪いです…。

f:id:zorncolors:20200626015857j:image

さらに言うと、自身の怪我の

リスクも上がります。

 

あれ?ローキックの効かせ方

と似てますよね?

 

もう一度書きますが、

ローキックとミドルキックの

 

「パワー」を上げる要点は

ほとんど同じです。

 

しかし、「スピード」を上げる

要点ついては、ローキックとミドル

キックでは

 

若干の違いがあります。

 

ですが、その若干の違いは

案外言われないと分からない

もので、その違いを理解する

 

しないでは「ミドルキックの質」

で雲泥の差ができ、

 

「破壊的なミドルキック」を

習得できるかできないか、

明暗を分けます。

f:id:zorncolors:20200626015331j:image

次回の記事で、ミドルキックの

「スピードの上げ方」について

書いていくので、

 

まずは、「パワーを上げる

要点」を再度認識・練習の際に

意識をしてローキックの練習と

並行して行ってください。

 

ミット蹴りでも、乱取り(組手)

練習でも構いません。

 

今すぐ、練習メニューに

練り込んでください!